教室長のブログ

英語は難しい(T ^ T)

2024年05月17日

中学生のテキストに登場する単語や文法が数年前は高校で登場していたのに、と思うこともしばしば。教育指導要領は時代の変遷に合わせ改訂され、英語もどんどん前倒しされているので難しくなっています。コツコツ勉強しなければ理解できないことが増えているのに反比例し、コツコツ勉強することが苦手な子が増えています。というわけで、一年でも早く英語学習を始めることをお勧めします。幼少期の子供たちは人前で英語を話すことを恥ずかしがったり、テストの成績を気にするプレッシャーもなく、伸び伸び英語を楽しんでいます。まさに自然に英語に触れ親しみ力をつけていく、正にこれが理想ですね。

何かを始めるのに早すぎることも遅すぎることもありません。しかしスタートするのは遅いよりは早いほうがその後の人生を考えたら得ですよね。学習、中でも英語は早く始めるのが絶対有利、だって簡単に覚えられないから。英語が得意になった子供達の人生は豊かになり、可能性も選択肢も広がります。近年は未就学からレッスンを始めるお子様が増えています。まなびや佑学舎では3歳からレッスンが始められます。無料体験、見学も随時可能です。お興味のある方はどうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

いつ辞めてもいい

2024年05月10日

先日、何事も継続するのが難しいというブログを書きました。多くの人は、継続できないのは実はやりたくないのではなくむしろ「やる気がありやりたいと思っているのに、実際の行動に移せない」ことに悩んでいるのかもしれません。痩せたいのに生活習慣が変えられない、成績を上げたいのに勉強が続かない、勝ちたいのにハードな練習を頑張れないなど。どうすればいいのか実は皆わかっています。なのに頑張り続けなくちゃと思うほど継続できないものです。ならば逆に「いつ辞めてもいい」と思ってみるのはどうでしょう。いつ辞めても諦めてもいい、そう思うと本当にやりたいこと、今やるべきことが見えてくるかもしれません。自分にプレッシャーをかけすぎることなく継続でき、結果気づいたら遥かに成長できていた、そうなれるのが理想的ですね。

© 2017  まなびや 佑学舎  〒015-0843 秋田県由利本荘市東梵天71-3 Tel : 0184-74-6485
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう